大阪市内の某ラーメン店社長が2019年2月6日に、たむらけんじさんが来店した事をツイートされました。
そのツイートには「カメラなかったらおもろ無い奴」と書かれており、その問題発言に対してネットが大炎上。
そのラーメン店のSNSには「閉店待ったなし」「めっちゃ失礼!」といったように、批判の声が多数寄せられております。
この騒動に対して、たむらけんじさんは「もうやめましょう」と事態を沈静化しようとコメントを残されました。
そもそもこういった揶揄するコメントを残された某ラーメン店社長もどうかと思いますが、たむらけんじさんに対してこんなにも世間の皆さんから熱いフォローが入るのだなと思い、それはそれで驚いております。
(よく、テレビ番組では「面白くない」とか平気で言われており、スベッて逆に笑いをとるようなスタイルと認識しておりましたので…)
そんな事で話題になった、たむらけんじさんについて記事をまとめました。
スポンサーリンク
プロフィール
芸名:たむらけんじ
本名:田村憲司(たむらけんじ)
ニックネーム:たむけん
生年月日:1973年5月4日
出身地:大阪府阪南市
身長:180cm
最終学歴:大阪府立和泉高等学校
出身:吉本総合芸能学院(NSC) 大阪校11期
コンビ名:LaLaLa(1992年 – 1999年)
元相方:大北貴洋
所属事務所:よしもとクリエイティブ・エージェンシー 大阪本社
活動時期:1992年~
騒動となったラーメン店はどこにある?
よくよく調べてみると、この大阪の某ラーメン店ですが、とんでもないお店である事が判明しました…。
ラーメン店の名前は「麺家いさむ」であり、住所は下記の通りです。
〒550-0014
大阪府大阪市西区北堀江1丁目9−9
オープンは2018年4月1日という事で、まだオープンしたてであり「しじみ」を使ったラーメンを売りにしているようですね。
ラーメン店の評判ですが、過去から「しじみがまずい」とか「店員の態度が悪い」とか言われていたようで、1年間という短い期間にも関わらず、既に評判を大きく下げていたという事になりますね。
たむらけんじさんが来店された時、ラーメン店の店員とサービスショットを撮られております。
普通の一般人であれば、有名芸人の方が写真を撮ってくれたという事で、感謝すべきところだと思います。
しかし、この写真を撮った後に、問題のツイートをされたという事でした…。
私にはその感覚が良く理解出来ませんでした…。
たむらけんじさんも、このツイートに対して、直接電話で抗議もされたそうです。
その講義の甲斐あって、麺家いさむサイドは問題となったツイートを削除しましたが、その後に、「今後二度と関わらないで欲しい」と丁寧な言葉でツイートされます。
しかし、それに対しては、明らかに面倒くさそうな「はいはい」というツイートを残しました。
残念ながら、麺家いさむのTwitterアカウントに批判の声が相次いで寄せられておりますが、「もっともやしてぇー」というコメントを残されており、反省の色が全くもって見えないという状況です。
何とこの騒動により、麺家いさむはGoogleマップ上での登録が、何故か「公衆トイレ」にされてしまったというのだから驚きです。
(そんな事、簡単に出来るの?と思っちゃいますが誰がやったのでしょう…それはそれで気になりますね…)
これは、場合によっては「炎上商法」という手法を駆使しているのか?という意見もありますが、ここまで炎上してしまうとちょっと苦しいのではと思います。
今後も存続出来るのか、注目が集まります。
スポンサーリンク
ビットコイン(仮想通貨)との関係は?
たむらけんじさんは、自身のTwitterアカウントで「仮想通貨たむら」という別アカウントを作られました。
仮想通貨に対しては、某番組でビットコイン他の仮想通貨の仕組みを紹介する場面もあり、本当に過去から熱心に勉強されているというのが良く分かりますね。
ダウンタウン:松本人志さんも、たむらけんじさんに紹介されて仮想通貨を購入された過去を明かしておられ、芸能界での仮想通貨に対する影響力は絶大であったと言います。
たむらけんじさんは、仮想通貨の魅力について平等であり透明性が高いというところを説明されておりました。
確かに、この仮想通貨に用いられている「ブロックチェーン技術」というのは、画期的なシステムであると世間でも有名ですよね。
たむらけんじさんは、仮想通貨の爆発的なブームに乗っかり、何と約3500万円もの利益を生み出したと発言されております。
しかし、その一方で、お笑い芸人である藤崎マーケット:トキさんが、貯金のほとんどを仮想通貨に投げてしまったため、その後の大暴落により、大幅な損失を被ってしまったと語られております。
トキさんに仮想通貨を紹介したのがたむらけんじさんであったようで、トキさんに同情したネットユーザーからは大批判となり、たむらけんじさんのSNSが大炎上してしまった過去があります。
それでも、たむらけんじさんの仮想通貨愛は変わらず、自身が経営する「炭火焼肉たむら」ではオリジナルトークンである「SYTG(SUMIBI YAKINIKU TAMURA GAMOUHONTEN)」を発行される等、本当に精力的に活動をされているという事は間違いありません。
私も仮想通貨にはとても興味があります。「ビットコイン」は投資性が強すぎるため大幅な変動がありますので、もっと実用的で大幅な変動がない通貨として、新たな仮想通貨が生まれてくるのだろうと予想しております。
仮想通貨で200万円ほど損をしてしまった筆者としては、是非、今後、仮想通貨の時代が再び来る事を願っております…。
元嫁が大金持ちという噂は本当?
たむらけんじさんは、2013年7月頃に離婚をされておられます。
この元奥さんは一般人の方だそうですが、実家は会社経営をされており大金持ちであったという噂がありました。
お笑い芸人として売れていなかった時期に、奥さんの実家の会社で働いていた事もあったそうです。
現在、経営をされている「炭火焼肉たむら」に関しても、義理の母から受け継いだという背景があるそうです。
離婚理由に関しては、たむらけんじさんの「浮気」が原因でした。
その浮気相手はファッションモデルの「美山ちゅな」さんであったと言われており、ゴルフデートを目撃されてしまったため発覚してしまったそうです。
浮気をした原因に関しては、元奥さんと話をすると直ぐに喧嘩をしてしまうため、あまり家に帰らなくなってしまったという事でした。
今では、たむらけんじさんは、「炭火焼肉たむら」の店舗数も増やしつつ、鉄板焼きやカレー屋さんも経営されているという事で、こういった経験がなければ確実にそこまで大きくはなっていなかったと思います。
現在でも、切っても切れない関係という事で続いているのでしょうかね?
色々と話題が絶えない「たむらけんじ」さん。記事もちょっと書きすぎてしまいました…。
スポンサーリンク
今後も色んなジャンルで面白い記事を更新していきますので、是非、『シェア・いいね 』を宜しくお願い致します!