衝撃のニュースが飛び込んできましたね。
あのCHEMISTRYの堂珍嘉邦さんが2019年1月1日に、公式サイトで奥様でありモデルの堂珍敦子さんと2018年末に離婚した事を発表されました。
新年早々、いきなり離婚のニュースとは正直残念ですね。
お二人には5人の子供がいますが、今後もお互い親として変わらずに子供達の成長を見守っていくという事でした。
まだまだ子供も幼い中での離婚騒動ですので、世間へのインパクトは大きいですね。
さて、今回は離婚騒動で話題になりました、堂珍嘉邦さんについて記事をまとめました。
スポンサーリンク
プロフィール
名前:堂珍嘉邦(どうちんよしくに)
生年月日:1978年11月17日
身長:174cm
血液型:O型
出身地:広島県安芸高田市
職業:ミュージシャン、俳優
活動期間:2001年~
事務所:キノシタ・マネージメント(2012年~)
主にボーカリストを発掘するオーディション番組「ASAYAN」(テレビ東京系)にて見事に審査を通過し、2001年1月に川畑要(かわばたかなめ)さん(1979年1月28日生まれ、身長173cm、血液型:A型)と二人で「CHEMISTRY」を結成されました。
2001年3月にはシングル「PIECES OF A DREAM」でデビューされ、オリコン1位→ミリオンセラーという快挙を成し遂げました。
下記は、2011年3月に結成10周年を迎えたCHEMISTRYがリリースした完全版アルバム「CHEMISTRY 2001-2011」となります。
|
また、その際に全国ツアーをし、2011年7月にさいたまスーパーアリーナにてファイナル公演をおこなった時の模様をDVD化したものです。
|
下記は再始動後にリリースした6年ぶりのシングル【Windy / ユメノツヅキ】の商品リンクです。
|
離婚成立の背景は?
まず奥さんである堂珍敦子さんですが、1978年7月17日生まれで奈良県の出身です。
1999年には人気ファッション誌「JJ」の専属モデルをやられていたそうです。
大阪女学院高等学校の出身で偏差値も62~68と頭も良いのですね。
子供は2019年1月時点で、14歳(長男)、11歳(次男)、7歳(三男)、7歳(長女)、4歳(四男)の何と5人です。
さて、詳しい離婚原因については調査してみました。
お二人は、2013年12月頃から既に別居されており、奥さんの方から離婚を切り出していたという事でした。
離婚騒動が起こった際に、堂珍嘉邦さんの父のコメントで、「敦子さんは性格がキツくてほっとした」と取材に応じた事があったそうです。
2012年の時に女性セブンの記事に、「亭主元気で留守が良いと言いますけど、堂珍さんはあまりにも家庭に居なかった。居て欲しい時にいつも居ないからイライラするばかり。
だったらいっそ距離を置いた方が良いと思ったようです。」という記載もありました。
子育てに苦労している奥さんに対して、不満の声を受け止めきれなかったのか、ただただ性格がキツくて性格の不一致があったのか…。
このあたりの詳細までは調べる事が出来ませんでしたが、お互いの考え方の違いが大きな溝を生んでしまったようですね。
それにしても、2012年頃から既に離婚に向けた動きが始まっていたという事ですので、お互いが子供の事も考えて6年間もの間話し合いをしてきた上での今回の騒動という事になりますね。
それが良い選択であれば良いのですが、残された子供達がとてもかわいそうだなと感じました。
スポンサーリンク
現在は何をしているのか?
堂珍嘉邦さんは2012年4月7日にCHEMISTRYの活動休止を発表されておりましたが、2017年3月におこなわれたワンマンライブにて活動を再開されました。
約5年ぶりの復活という事で、ファンの間では喜びの声があがりました。
また、ミュージシャンという立場だけでは無く、俳優としても継続してご活躍されており、活動の幅を広げておられます。
2009年には映画『真夏のオリオン』で俳優デビューしていたんですね。
出演した映画は下記の通りです。
|
・真夏のオリオン(2009年6月)…有沢義彦役
・醒めながら見る夢(2014年5月)…主演:海江田優児役
・柘榴坂の仇討(2014年9月)…稲葉修衛門役
・悼む人(2015年2月)…弁護士役
・劇場版 仮面ライダーエグゼイド トゥルー・エンディング(2017年8月)…南雲影成/仮面ライダー風魔(声)役
・空母いぶき(2019年公開予定)…有澤満彦役
全盛期のイケメン写真
一時期、CHEMISTRYが日本中を席巻していた時の、全盛期のイケメン写真を何枚か貼り付けておきますね。
やはりカッコいいですね。現在の写真もたくさんありましたが、今もイケメンでありあまり変わっていない印象でした…。もう40歳なのに美男子をキープしているのは本当に凄いです。
スポンサーリンク
今後も色んなジャンルで面白い記事を更新していきますので、是非、『シェア・いいね 』を宜しくお願い致します!